店長のプロフィール

名前:新矢 豊(しんや ゆたか)
生年月日:1958年(昭和33年)12月25日
出身:佐賀県佐賀市

国際ライセンスです
これが無いことにはUCI公認レースのメカニックは出来ません
 

1994年10月ブリヂストンサイクル を退社
1995年2〜5月:イノウエレーシングサイクル(東松山市) で修行
1995年10月:ログハウス(ショップ) 設計開始
1996年4月:ログハウスセルフビルド (自作)開始
1996年10月:セルフビルド 完了
1997年2月1日ビスポ シーンや 開店
2007年8月:潟Oラファイトデザイン に入社 日本製カーボンフレームの開発開始
2016年5月:潟Oラファイトデザイン を退社
<メカニック歴>
1986〜88年スコット・ティンリー、ジュリー・モス(契約プロトライアスリート)
1992〜95年ブリヂストンレーシングチ-ム(現 チーム ブリヂストン・アンカーの前身)
1994年:ITUトライアスロン世界選手権(ニュージーランド)日本ナショナルチーム
1998年:ITUトライアスロン世界選手権(スイス)日本ナショナルチーム
1997〜2000年チーム ブリヂストン・アンカー 初代チーフメカニック
2001〜2002年チーム ブリヂストン・アンカー のレース活動拠点がフランスへ変更。ショップでのチーム用ホイールのチューンナップに専念する。
2003〜2006年:チーム ブリヂストン・アンカー のUCIプロカテゴリー登録に伴い、レースメカニックとして現場復帰。
2007年:NIPPOコーポレーション・梅丹本舗・エキップアサダ のバックヤードとしてチーム用プロトタイプフレーム設計とホイールのチューンナップを担当する。
2008年〜:潟Oラファイトデザイン にて、梅丹本舗・GDR(グラファイトデザイン レーシング)・エキップアサダ 2008 へのチーム供給用フレーム開発とホイールのチューンナップを担当する。

なつかしの写真


1999年全日本ロード
”チーム ブリヂストン・アンカー 1・2フィニッシュ”
(左)1位:藤野智一 選手 (右)2位:渋谷淳一 選手


1999年全日本ロード優勝メンバー
(後列)  田代 岡田 渋谷(2位) 藤野(1位) 藤田 橋川   
(前列) 篠原(トレーナー) 浅田(監督) 新矢(メカニック)   



1999年ツール・ド・北海道
個人総合優勝:橋川 健 選手


1999年ツール・ド・北海道 優勝メンバー
浅田 藤野 渋谷 岡田 橋川 藤田 新矢
  (監督)                   (メカニック) 



1998年:ITUトライアスロン世界選手権(スイス)日本ナショナルチーム
しんや”は最後列白い車の手前

<過去のおもな開発商品>
<ブリヂストン 時代>
1981年:初代「カマキリ」シリーズ !!超大ヒット!!
※「カマキリ」のネーミングの由来は、商品会議の席上、設計担当者だった自分が「ボウ 沼田」
氏のイラスト集から切り抜いたカマキリのイラストをプレゼン用パネルのど真ん中に貼り付けて
おいたら、社長がえらくお気に入りで、そのまんま「カマキリ権左エ門」で即決。
翌日には、グラフィックデザイン担当者が「ボウ 沼田」氏の事務所を訪ね、「カマキリ」のイラス
ト使用許可を打診。めでたく商品化。
年間計画 3.000台のところ、1ケ月で完売。期中投入車にもかかわらず、追加に継ぐ追加生産
で、年間4万台を越す大ヒット。
翌年から、「カマキリ」が通学車シリーズになったため、担当を外れたが、年間20万台以上の
超売れっ子シリーズとなる。

1982年「Xプロジェクト」
※パイプ内部に圧力をかけて膨らませる「バルジ製法」を利用して、フレーム構造部のパイプ
そのものにラグを成形する新技術が研究開発室で誕生。
その新技術を商品化するために作られた7名のプロジェクト「Xプロジェクト」に参加。(今NHK
で「プロジェクト X」なるものが放映されているが、はっきり言ってNHKの方がパクリである。)
そして商品化されたのは、「カルテック」というバリバリの子供車。この「カルテック」で商品化さ
れたこの技術が、10年後に、あの「ネオコットフレーム」なるとは・・・・・・・

1984年:トライアルバイク「BTR−20」 !!大不発 !!(ちょっとこだわり過ぎ)
1987年「レイダック」シリーズ !!大ヒット!!

1987〜91年:国内スポーツバイク、ヨーロッパ向輸出スポーツバイクのほとんどの完成車設
計・フレーム設計を担当する。(ブリヂストン時代で最も忙しかった時期)

1993年「ネオコット・ロードフレーム」 中ヒット(話題性は当時No1)
1994年「ネオコット・カーボンロードフレーム」 小ヒット(価格が高かった)
※自分の今までの自転車開発人生の中で、情熱と人と時間とお金を最も費やしたのが、「ネオ
コット」シリーズであると思う。量産完成車設計と違い、3年間で上市したのはわずかに上記の
2モデルだけ、まさしく一品ものを時間をかけて開発できた、貴重な、そして実りある時期でし
た。 しかし思うところあって、1994年10月にブリヂストンサイクル鰍退社する。

2003年〜05年:ブリヂストンサイクル退社後も共同開発の依頼を受け、アンカーチーム供給用
純国産カーボンフレーム「ZEROシリーズ」の開発を行う

そして <ビスポ シーンや> では
「Bicileon(ビチレオン)」フリーオーダーシリーズ の開発・設計
・メーカーでは対応できない、ユーザーひとりひとりのニーズに合わせて創り上げていく フリ
ーオーダーバイク です。ポジショニングマシンを使って、ポジショニングを重視したフレーム
設計をします。
・CAD設計を行いますので、ポジション図とフレーム図がその場で確認できます
・カラーも含め、フリー(自由)オーダーが基本です。グラフィックソフトでカラーも確認できます

※2002〜2007年チーム ブリヂストン・アンカーNIPPOコーポレーション・梅丹本舗・エキップアサダ のトップ選手用プロトタイプフレーム設計を担当

※2008年より、 梅丹本舗・GDR(グラファイトデザイン レーシング)・エキップアサダ 2008供給用純国産カーボンフレームの開発を始めます
ゴルフ用カーボンシャフトのトップメーカーとして培った 潟Oラファイトデザイン の技術と、25年に渡りロードレーサーを開発してきた自分の技術を融合させた、集大成とも言えるロードフレームを開発します
戻る
戻る



ビスポ シーンや